テクノロジーで“生きがい”をサポート
ジョリーグッドは、プロフェッショナルクオリティのVRと、そのビジネス活用を促進するAIの先端テクノロジーソリューションを開発しているテクノロジーカンパニーです。
「テクノロジーは、それを必要とする人に使われて、初めて価値がある。」
先端テクノロジーを一部の専門家だけでなく、本当にそれを必要としている人達に届けていくことをミッションとしています。
医療・福祉の分野を中心に、人の成長を加速し、生きがいを支援するVRサービスを開発・提供していきます。
株式会社ジョリーグッド(英語表記:Jolly Good Inc.)
東京都中央区日本橋富沢町10-13 WORK EDITION NIHONBASHI 701
2014年5月15日
上路 健介
1,246,820,778円(資本準備金を含む)
65名
BtoB領域におけるVR事業を展開。
医療福祉に特化した月額サブスクリプションサービスのVR総合プラットフォーム「JOLLYGOOD+(ジョリーグッドプラス)」の提供。
高精度な360°VRカメラを使用した医療現場のVRライブ配信・データ蓄積を同時に行う「オペクラウドVR」の提供。
認知行動療法に基づいたデジタル治療「VRDTx(治療VR)」の開発。
発達障害の支援機関向け、ソーシャルスキルプログラムを実施できるVR「emou」の提供。
1対1の在宅オンライン療育プラットフォーム「emou home(エモウホーム)」の開発。
介護研修VRサービス「ケアブル」の開発。
VRゴーグルを送りオンライン商談前に先方に製品体験をさせることができるサービス「MTG0」の提供。
360°コンテンツの解析とVRでのユーザー行動パターン分析を行う人工知能エンジン「VRCHEL」の開発。
ジョリーグッドは、プロフェッショナルクオリティのVRと、そのビジネス活用を促進するAIの先端テクノロジーソリューションを開発しているテクノロジーカンパニーです。
「テクノロジーは、それを必要とする人に使われて、初めて価値がある。」
先端テクノロジーを一部の専門家だけでなく、本当にそれを必要としている人達に届けていくことをミッションとしています。
医療・福祉の分野を中心に、人の成長を加速し、生きがいを支援するVRサービスを開発・提供していきます。
AVAILABILITY: In stock
株式会社VISUALBEATS(英語表記:VISUALBEATS Inc.)
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-9-5 柴田第一ビル6F
2012年7月
礒田 隆嗣
300万円
10名
最新映像技術を使った空間演出・デジタルコンテンツの提供
1.プロジェクションマッピングなどの最新映像演出の企画・制作
2.センサーなどを使用したデジタルコンテンツの企画・開発
3.ブライダルプロジェクションマッピング演出の企画・制作
4.レンタル、常設向けのオリジナルデジタルコンテンツの企画・開発
5.自社主催イベント「Asobeats♪」の企画・運営
AVAILABILITY: In stock
株式会社Basecamp(英語表記:Basecamp Inc.)
150-0031 東京都渋谷区桜丘町4-17PORTAL APARTMENT 206
2017年9月15日
坪田 朋
100万円
13名
デザインインキュベーション業務
AVAILABILITY: In stock
株式会社プレースホルダ(英語表記:PLACEHOLDER, INC.)
東京都品川区西五反田七丁目 22 番 17 号 TOCビル 4 階
2016年9月
後藤 貴史
13億1,440万円(資本準備金、その他資本剰余金含む)
170名
プロジェクションマッピングやVR/ARを使った体験型アトラクションの企画・開発。
次世代型テーマパーク「リトルプラネット」の運営。
リトルプラネットのアトラクションを体験型コンテンツとして提供。
完全オンラインの習い事プラットフォーム「リトルスパーク」の運営。
簡単な入力操作で家族やチームの体温を記録できるスマホアプリ「たいおんログ」の提供。
AVAILABILITY: In stock
株式会社ワントゥーテン(英語表記:1-10, Inc.)
〒600-8411 京都市下京区烏丸通四条下ル 水銀屋町620番地COCON烏丸4階
〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-8 スフィアタワー天王洲7F
2012年4月
澤邊 芳明
資本金253百万円(資本準備金289百万円)
178名
京都・東京・シンガポール・上海を拠点とし、空間演出/エンターテイメント事業、ロボット/AI事業、IoT/商品プロトタイプ事業、広告クリエイティブ事業を展開する主要事業会社と関連会社及び海外法人の4つの企業で構成されているカンパニーグループ。
AVAILABILITY: In stock
株式会社グッドパッチ(英語表記:Goodpatch Inc.)
2011年9月
〒150-0032 東京都渋谷区鶯谷町3-3 VORT渋谷South 2階
TEL 03-6278-0010 / FAX 03-6278-0078
9億650万円(資本準備金を含む)
173名(2020年4月末日時点 連結)
土屋尚史
UI/UXデザイン、ビジネスモデルデザイン、ブランド体験デザイン、組織デザイン、ソフトウェア開発
AVAILABILITY: In stock
株式会社アブストラクトエンジン(英語表記:Abstract Engine Co., Ltd.)
2006年7月25日
東京都渋谷区東2丁目27-7 恵比寿東ハイツ第2 1F
齋藤精一
真鍋大度、石橋素
40人
株式会社アブストラクトエンジンは、メディアアートと産業、企業とのコラボレーションによって新たなフォーマットを生み出すクリエイター集団。
Webから空間におけるインタラクティヴ・デザインまで枠組みを超えたクリエイションを探求していく。技術と表現の新しい可能性を探求する R&D・メディアアート「Research」、空間の在り方を創り変えることを目指す「Architecture」、そして課題を発見し解決へと導く「Design」の三部門から、さまざまなクリエイターとのコラボレーションワークを実践していく。
アルス・エレクトロニカ、文化庁メディア芸術祭、カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバルなど、国際的なアワードにて多数の受賞を誇る。
AVAILABILITY: In stock
株式会社ランドスキップ(英語表記:LandSkip Inc.)
札幌本社 – 札幌市中央区南2条西5丁目26-4 CONTACT
札幌オフィス/ショールーム – 札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル2F DRIVE
東京オフィス/ショールーム – 東京都中央区八重洲2-8-7 福岡ビル4F Diagonal Run Tokyo
大阪ショールーム -大阪市北区大深町3-1 フーハ大阪
2015年6月1日(景観の日)
下村 一樹
5,000,000円(下村 一樹 100%)
10名(契約社員・アルバイト含む)
風景映像配信サービスの企画/提供/運営事業
バーチャルウィンドウの企画/制作/販売事業
その他コンテンツ制作、デジタル空間演出事業
AVAILABILITY: In stock
H2L株式会社(英語表記:H2L, Inc.)
東京都港区六本木3丁目4番21号
2012年7月2日
玉城 絵美
163,625,000円
9名
感覚共有技術「BodySharing」の研究開発・事業開発。
コンピュータで人間の手指を制御する28個の電極を使った14チャンネルの機能的電気刺激キット「PossessedHand(ポゼストハンド)」の研究開発、販売。
触感型ゲームコントローラ「UnlimitedHand」の提供。
筋変位センサー技術を搭載したコントローラーとHMDのセットデバイスであり、スマートフォンで気軽にジェスチャ付きVR体験ができる「FirstVR」の開発。
装置が人の動きをリアルタイムに取得し伝達することで、遠隔地のカヤックのパドルの操作が可能となる遠隔観光アプリケーションの開発。
自分の顔に他者の口の動きと表情をリアルタイムに再現する「Face Sharing」をNTTドコモと共同開発。
リモートワーカーの映像や動きを透過ホログラムに投影するシステム「HoloD(ホロディ)」の開発。
遠隔農業ロボットサービス「RaraaS(ララース)」の開発。
AVAILABILITY: In stock
チームラボ株式会社(英語表記:teamLab Inc.)
2001年3月
東京都千代田区神田小川町2-12 小川町進興ビル 受付 6階
1000万円
700人
猪子寿之
最新のテクノロジーを活用したデジタルソリューション、大規模なシステム開発や、プロダクト、デジタルコンテンツの制作、都市計画や建築空間設計などを行う。
アーティスト、プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、数学者、建築家など、デジタル社会の様々な分野のスペシャリストから構成されているウルトラテクノロジスト集団で、アート、サイエンス、テクノロジー、クリエイティビティの境界を越えて、集団的創造をコンセプトに活動している。
AVAILABILITY: In stock
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社(英語表記:Pixie Dust Technologies, Inc.)
東京都千代田区神田三崎町二丁目20番5号 住友不動産水道橋西口ビル 3F,4F
テクノトープ 茨城県つくばみらい市板橋3022-1
2017年5月10日
落合陽一 / 村上泰一郎
23億円
60
独自の波動制御技術をコアとして、パートナー企業と製品・サービスを共同開発します。また、顧客企業が抱える課題の解決に向けて、空間を把握・制御するソリューションを開発します。
アカデミア発の技術を連続的に社会実装することを目的とし、産学連携の新しい形を構築します。音や光などの波動を巧みに操ることにより、世界中に溶け込むコンピュータ技術を開発します。
AVAILABILITY: In stock
NAKED, INC. / 株式会社ネイキッド
〒151-0062 / 東京都渋谷区元代々木町25-8 (NAKED TOKYO OFFICE)
1997年10月23日
村松 亮太郎
4,300万円
110人
映画・映像全般企画制作、CGデザイン、2Dデザイン、エディトリアル、WEBサイトの企画制作、映像撮影業務、PR、空間展示物の企画・制作、商業施設・文化施設等の常設展示演出・イベント企画制作、商品企画開発、展示会イベント企画制作・運営・施工、イベント企画の海外販売、アーティストマネージメント
レビュー
レビューはまだありません。